【将棋「部」になりました】
2024年度の生徒総会において、同好会から部への昇格が認められました。将棋同好会に昇格してから3年間の継続した活動が評価された形になります。諸先輩方から受け継いだ将棋に対する熱意をまだ見ぬ後輩たちに引き継ぐため、これからも活動を続けてまいります。
【第48回全国⾼等学校総合⽂化祭将棋部⾨】
8⽉1⽇(⽊)に岐阜県高山市で第48回全国⾼等学校総合⽂化祭将棋部⾨が開催されました。本校からは佐藤、酒本、堀本が千葉県を代表して出場しました。予選で2勝2敗となってしまい、惜しくも本戦出場を逃してしまいましたが、見知らぬ土地で強敵と戦った思い出を大切にして欲しいと思います。
【⾼校⻯王戦千葉県⼤会】
7⽉22⽇(⽉)に⾼校⻯王戦千葉県⼤会が行われました。本校からはA級2名、B級7名の合計9名が出場しました。半数以上が初めて大会やクラスということもあり、A級、B級ともに壁の高さを痛感しました。その中でも1年生の池田、齋藤の活躍など、これからの2年間に期待する結果となりました。
【千葉県総合⽂化祭将棋⼤会】
5⽉6⽇(⽉)、5⽉11⽇(⼟)に千葉県総合⽂化祭将棋⼤会が行われました。6日の団体戦では、女子団体戦で佐藤、酒本、堀本が優勝し、8月の全国大会の出場権を獲得しました。11日の個人戦では、植山がA級で4勝を挙げるなど、3年間の集大成となる結果を残すことができました。B級も3年生の稲石の決勝進出、1年生の酒井の準決勝進出等、新旧の力が感じられる大会となりました。
【第34回関東地区高等学校文化連盟将棋大会】
12月24日(日)に、群馬県高崎市にて第34回関東地区高等学校文化連盟将棋大会が行われました。山梨県を含む一都七県から男女それぞれ4名ずつが選出され、本校からは部長の佐藤が参加しました。
本戦では攻めが空回りして初戦敗退となってしまいましたが、初戦敗退の16名によって争われる「会長杯」では日頃の研究成果を発揮し、4連勝の末優勝することができました。
【第32回千葉県高等学校文化連盟将棋大会】
令和5年10月28日(土)に第32回千葉県高等学校文化連盟将棋大会に部員全11名で参加することができました。
男子A級には4名が参加し、2年の植山、岡部が3勝3敗と健闘しましたが上位進出はなりませんでした。他2名も3敗失格制のもと午後の対局まで残り、よく戦ってくれました。
男子B級には4名が参加し、2年の高橋、1年の山﨑が予選を3連勝で終えましたが、決勝トーナメントで敗退しました。
女子は3名が参加し、2年の佐藤が2位入賞を果たし、12月に群馬県高崎市で開かれる関東大会、1月に石川県金沢市で行われる全国大会に出場することになりました。
全国大会に向け、これからも精進してまいります。
大会成績
男子A級4名、男子B級4名、女子3名参加
入賞者
2年 佐藤 第2位(関東大会、全国大会出場権獲得)
【令和5年度千葉県高等学校段級位認定戦】
令和5年10月8日(日)千葉県高等学校文化連盟段級位認定戦に参加してきました。
1名は英語検定と重なったため不参加となりましたが、1級~3級位認定に3名、4級~6級に5名、7級~9級に2名、計10名が申込みました。
その中で、以下の通り8名が級位を取得することができました。
段級位認定戦成績
2級/2名 4級/1名 5級/1名 6級/3名 8級/1名
【第59回全国高等学校将棋選手権大会 女子団体の部5位入賞!】
令和5年8月3日、2023かごしま総文将棋部門が鹿児島県指宿市総合体育館で行われました。女子団体千葉県代表として、全国大会に参加してきました。
主将/太田瑚十音 副将/佐藤琉那 三将/酒本佳奈
(予選)
第一試合岩手代表盛岡第一高等学校 3対0 で勝利
第二試合大阪代表関西大倉高等学校 0対3 で敗北
第三試合神奈川代表東海大相模高校 3対0 で勝利
第四試合滋賀代表光泉カトリック高等学校 3対0で勝利
3勝1敗 勝ち数、ポイントにより4位で予選通過
(決勝トーナメント)
一回戦茨城代表水戸葵陵高等学校 3対0で勝利
二回戦静岡県代表富士見高等学校 1対2で敗北
準決勝には進むことはできませんでしたが、初参加で5位入賞をすることができました。
自然豊かな指宿市で熱い戦いをすることができました。指宿市の皆様、宿泊先である指宿ロイヤルホテル様、山川タクシー様、本当にありがとうございました。
【第36回全国高等学校将棋竜王戦千葉県予選(個人戦)】
7月22日に第36回全国高等学校将棋竜王戦千葉県予選が行われました。本校からは1年生2名、2年生7名の計9名が参加しました。
A級については、2年生の4名が参加しました。3敗で失格となる厳しいリーグ戦でしたが、出場した4名全員が午後の4回戦を戦うことができました。なお、ただ一人5回戦に進出した岡部は奇しくも5回戦が不戦勝となり、最終局となった5回戦を戦うことはできませんでした。
B級は1年生2名、2年生3名での出場となりました。このうち、予選を全勝で終えた佐藤は午後の決勝トーナメント1回戦で敗退となりました。
総じて、千葉県大会のレベルの高さと部員の成長を再確認する大会になったといえます。
【第59回高校将棋選手権千葉県大会団体戦・個人戦】
令和5年5月6日(土)13日(土)、『第59回高校将棋選手権千葉県大会団体戦・個人戦』に参加してきました。
6日(土)の団体戦では男子A級が1組、B級が3組、女子が1組、計5組で出場しました。男子A級【2年植山奏一郎・3年小嶋海璃・3年松雪陸】組はスイス式トーナメント制により、3勝1敗で千葉県三位になりました。女子【3年太田瑚十音・2年佐藤琉那・2年酒本佳奈】組は3連勝で、千葉県一位になり、8月3日(木)4日(金)に鹿児島県指宿市で行われる全国大会に出場することになりました。
翌週13日(土)、個人戦には男子12名、女子1名(団体優勝者は個人戦に参加できないため女子3名は不参加)の計13名が出場しました。個人戦では入賞することができませんでしたが、出場者は全員少なくとも1勝はすることができました。
3年生は全国大会に進む太田を除き、引退となります。応援ありがとうございました。
【第31回千葉県高等学校文化連盟将棋大会】
令和4年10月29日(土)第31回千葉県高等学校文化連盟将棋大会に参加してきました。
竜王戦、段級位認定戦の時、短期留学や体調不良で参加できなかった生徒が参加することができ、部員全員17名で大会に臨むことができました。
男子A級には4名が参加、2敗で敗退のルールの下、上位進出はなりませんでした。段位認定者などシード選手と対戦するなど勉強になることが多かったです。
男子B級には9名が参加、残念ながら全員決勝トーナメントに進むことができませんでした。
女子は4名が参加、2年太田瑚十音が5位になりましたが、入賞4位以内には届きませんでした。
今までの大会で、他校の生徒とも交流することができ、今後は練習試合なども行っていきたいと思います。
文化連盟将棋大会成績
男子A級4名、男子B級9名、女子4名参加 入賞者なし
【令和4年度千葉県高等学校段級位認定戦】
令和4年10月2日(日)千葉県高等学校段級位認定戦に参加してきました。
1級~3級位認定に3名、4級~6級に4名、7級~9級に9名、計16名が申込みました。
段級位認定のためには4戦中2勝以上しなくてはなりませんが、15名の部員が級位をとることができました。
段級位認定戦成績
1級/1名 2級/2名 5級/1名 6級/3名 7級/1名 8級/4名 9級/3名
【秋の大会の写真】
【竜王戦結果】
2022年7月22日(金)第35回全国高等学校将棋竜王戦千葉県大会予選に14名が参加してきました。本校の部員は高校になってから本格的に始めた生徒が多い中、5月の大会においてB級で結果を残した3名が今回初めてA級にチャレンジしました。対戦相手は小学校の時から将棋に触れている生徒ばかりで、決勝トーナメントには進むことができませんでした。
またB級には、今年4月から将棋を始めたばかりの生徒を含む11名が参加、残念ながら全員決勝トーナメントに進むことができませんでした。このようなコロナ禍でも感染防止に努め、大会を開催していただいた日本将棋連盟に感謝し、これからも将棋に精進してまいりたいと思います。
【第46回千葉県高等学校将棋大会成績】
団体戦 男子B級 2チーム参加 予選敗退
女子 1チーム参加 3位入賞
2年 太田瑚十音、佐野あすか、松村由祈 組
個人戦 男子B級 7名参加 2名決勝トーナメント進出
1年 植山奏一郎 B級優勝 (優勝者5名の1人)
2年 高橋拓弥 B級準優勝 (準優勝5名の1人)
【丸山九段との夢の対局!!】
藤井聡太九段の活躍により将棋に注目が集める中、志学館の生徒からも将棋部を指したい!という生徒の声があり、令和3年2月に将棋愛好会がスタートしました。
当時2年生だった生徒中心に対局を続け、令和3年度には新入部員9名を加わり、生徒総会にて今年度から将棋同好会に昇格しました。
ただ駒を進めるだけであった3年生は対局によりみるみる力を付け、5月の大会ではA級として県内の強豪校と対戦、接戦を繰り広げることができる実力をつけました。
また6月6日ヒューリック杯棋聖戦が木更津三日月で行われる前日、本校卒業生である丸山忠久九段の学校訪問があり、3年生4人との四面指しをしていただきました。
鈴木大介日本将棋連盟副会長も来校し、夢のような貴重な時間を過ごすことができました。
【日々の練習】
練習は週5日(月・火・水・木・金)活動しています。
月に1回程度、土曜日に行うこともあります。
入部した生徒の大半は初心者で、経験者はわずかですが、対局を重ねることですぐに強くなり、大会でも活躍できるようになります。
【主な過去の大会成績】
令和5年度 (2023年度)
第59回 全国高等学校将棋選手権大会全国大会
女子団体戦 5位
令和3年度 (2021年度)
第45回全国高校将棋選手権千葉県大会
個人戦 A級3名 B級1名 2回戦進出
第45回全国高校将棋選手権千葉県大会
団体戦A級 13位/16チーム
現在記事がありません。
copyright © Shigakukan Junior & Senior High School All Rights Reserved.