昨日初めてオンライン授業を受けた1年生の感想です。
- 7限は流石にきつかったです。
- 普段の授業と同じぐらいよかった。先生方はすごく大変だっただろうと思いました。
- 普段の4倍ぐらい急に指名されるので、心臓への負担が大きいです。
- いつもより授業のテンポが遅くなっている気がしました。対面授業と変わらない成果を出せるのは、個人での活動をした時だと思った。
- 板書や資料をスクリーンショットできるのは良かった。
- 先生達との画面共有はとても見やすかったです!
- 画面をずっと見ているのは疲れました。
- 通学時間がなくなるので身体的にはすごく楽だった。
- 朝ゆっくりできるのは良かった。
- 通常授業では黒板しか見えないけれど、今日はみんなの表情が見れていつもよりリラックス出来ました。
- 父が 「やっとパソコンちゃんと使ってくれた」 って言ってました。
- 学校で授業を受けられるありがたさを感じました。
- オンライン授業、新鮮で楽しかった。
- 友達会えないのがマイナスぽいんと。
- 学校でないからこそ休み時間は結構ゆっくり出来ました。
- オンライン授業楽しかったです。目の前に黒板がある感じで見やすかったです。長時間画面を見るのは少し大変でした。
- 思っていたよりもスムーズに進んで、あまり普段の授業と変わらない様子でした。
- 声が聞こえやすかった。
- 人の目を気にしなくていいのは気が楽でした。
- 不安だったが意外と対面授業に近い感じで楽しかった。
- 少し目が疲れた。
- リモートの方が苦じゃないかも。でも顔出す時は本当に嫌。
- ずっとブルーライト見てるので、途中からずっと目がチカチカしてました。
- 新鮮でおもしろかったけど、やっぱり学校で授業を受けたほうが集中できるなぁと思いました。