高等部 サッカー部

1983年の創部以来の歴史を誇る志学館サッカー部。平日には基本練習からフォーメーションまで様々なメニューを織り交ぜ、土・日には練習試合を行い、チームワークと技術の向上を目指しています。厳しい練習内容ですが「俺達に終わりはない」という合言葉のもと、関東大会、インターハイ、全国高校サッカー選手権、私学大会、新人大会など各種大会にむけてチーム全員、上位を目指し、粘り強くトレーニングに励んでいます。また技術だけでなく、高校生としてのマナーや礼儀も学ぶことによって、より一層の団結と誇りを持って活動しています。君たちの入部を心から待っています。

記録

[令和5年]

【千葉県選手権大会】結果

志学館 2-3 成田国際 (敗北)

6/18(日)成田国際高校で千葉県選手権大会(1回戦)が開催されました。

最高気温が30℃を超える中、成田国際高校と対戦しました。

前半15分に先制するも、同30分に追いつかれてしまいました。

後半10分に相手キーパーのミスを逃さず1点を勝ち越すも、同20分に同点を許し、試合終了間際にも失点し、惜しくも2-3で敗戦となりました。

新体制となって初めての公式戦で逆転負け。この悔しさをバネに練習に励むとともに、日頃の学校生活もしっかりと過ごし、成長していくことを期待します。

【総合体育大会】結果

志学館 1-2 木更津 (敗北)

5/6(土)市原市にあるスポレクパークで総合体育大会が行われました。

強風の中、木更津高校と対戦し、前半20分に先制するも、同30分に追いつかれ、後半30分に不運な形で失点し、惜しくも1-2で敗戦となりました。

選手権に参加しない3年生は引退となりますが、今後は新たな目標に向かってがんばることを期待します。

 

令和4年

樋口杯(ブロック予選)

志学館 2-0 木更津 勝利

志学館 2-0 市原緑・姉崎 勝利

志学館 1-2 市原中央  敗北

2勝1敗で予選敗退

樋口杯の風景

千葉県高等学校新人サッカー大会

志学館 1-3 安房  敗北

千葉県選手権大会サッカーに出場しました。

1回戦 志学館 1-3  㸿橋 敗北

千葉県高校総合体育大会サッカー

志学館 2-4 袖ケ浦 敗北

令和3年 

千葉県高等学校新人サッカー大会

志学館 2-2 安房  PK 4-5 敗北

新人戦の風景

千葉県選手権大会サッカーに出場しました。

1回戦 志学館 2-0 安房 勝利

2回戦 志学館 0-6 銚子商業 敗北

選手権1回戦の風景

千葉県高校総合体育大会サッカー 
県大会2回戦 志学館 0-2 敬愛学園 敗北

関東高等学校体育大会サッカー千葉県予選 
県大会1回戦 志学館 1-0 成田  勝利
県大会2回戦 志学館 2-1 船橋東 勝利
県大会3回戦 志学館 2-4 翔凜      敗北

関東高等学校体育大会サッカー1回戦の風景

平成28年 千葉県高等学校新人サッカー大会 
県大会1回戦 志学館 3-1 銚子商業 勝利
県大会2回戦 志学館 0-2 市立柏  敗北

新人サッカー大会県大会2回戦の風景

平成27年 

3月25日 木更津総合高校と練習試合     0-0 引き分け
3月27日 千葉経済大学付属高校と練習試合  1-1 引き分け

練習試合の風景

4月4日 君津商業高校と練習試合      1-1  引き分け

5/2  千葉県高校総合体育大会ブロック予選1回戦
    志学館 9-0 安房拓心
灼熱の太陽が照りつける中試合が始まりました。
前半 3-0 初戦ということで緊張もあり、思うようにプレーができませんでしたが、負けないという気持ちで戦いました。
後半 6-0 緊張もほぐれて思い通りのサッカーができ、勝利しました。

5/5 千葉県高校総合体育大会代表決定戦
   志学館 1-0 京葉
強風が吹いている中試合が始まりました。
前半 0-0 風下で、自陣でのプレー時間が長くなり、危ない場面が何度もありましたが、皆が集中し何とか堪えました。
後半 1-0 風上で、攻めるサッカーができていたが相手の守備が強くて点が入らなかったが、終了最後の1プレーを点に結びつけて辛くも勝利しました。

総合体育大会県大会出場を決めました。県大会1回戦がありますので応援をよろしくお願いします。
 5/31  千葉県高校総合体育大会県大会1回戦
     志学館 2-2 佐倉西
      PK       6-7
日差しが強い中で試合が始まりました。
 前半 0-1 身体が重く、思うようにプレーができなかった。コーナーキックから隙を突かれ、点を奪われました。
 後半 0-0 点を取り返すという気持ちで戦い、追いつきました。
 延長 1-1 延長も良い流れで最初の1プレーを結びつけて勝利に近づけたが、またしてもコーナーキックから点をとられました。
 PK戦 お互いにノーミスで点を決めていたが、最後に相手のGKに止められ、惜しくも県大会敗退しました。
 暑い中、保護者やOBや生徒など応援に来ていただき、ありがとうございました。今後も応援をよろしくお願いします。

総合体育大会県大会1回戦の風景

平成26年 11月3日 市原中央高校と練習試合  1-4 敗北
      11月8日 袖ヶ浦高校と練習試合   1-4 敗北
        11月15日 君津商業高校と練習試合 2-0 勝利
      11月29日 千葉県高等学校新人サッカー大会
                 現在、新人戦に向けて一生懸命練習に励んでいます。
     志学館 2-0 安房拓心
試合中に雨が降り、悪天候の中であったが、生徒達が一丸となって勝利を掴み、新人戦県大会出場を決めました。1/18県大会1回戦がありますので応援をよろしくお願いします。

練習試合の風景

千葉県高等学校新人サッカー大会 県大会1回戦
                 志学館 2-1 館山総合
館山総合高校に勝利しました。次の東京学館浦安戦にむけて練習をしています。
1/24(土) 11:30 スポレクパークDコートでkick off です。応援をよろしくお願いします。

新人戦県大会1回戦の風景

千葉県高等学校新人サッカー大会 県大会2回戦
前半0-0 強豪の東京学館浦安高校に対して、選手は粘り強く耐えました。
後半0-3 選手は、集中していたが一瞬のすきをつかれ先制点を許した。
その後、2点を与えたが、誰一人あきらめず80分間走り続けました。

次の春の大会に向けて頑張りますので、応援をよろしくお願いします。

新人戦県大会2回戦の風景

copyright © Shigakukan Junior & Senior High School All Rights Reserved.